シールのことならなんでもご相談ください。
まずはお電話ください! ☎06-6304-6365 受付時間:AM9:00~PM5:00 ●メールでのお問い合わせはこちら
プリンタ出力やパソコンの画面上の色は、実際の印刷物の色とは異なります。
下記のいずれかの方法で色指定を行ってください。
- サンプルを用意する。
色の目安となるシールや印刷物等の色見本があれば御用意ください。
- 色チップ番号指定。
DIC、PANTONE等の色チップ番号を指定してください。
- 本機校正
実際の印刷と同様に、オフセット印刷機で校正刷りを行います。
コストがかかりますが、シビアな色確認が必要な場合にはおすすめです。
【 凸版印刷 ( シール印刷 ) も本機校正は可能です。】
- 写真やグラデーションのシビアな色確認/細い線・小さい文字の繊細な表現の再現が必要な場合は、
オフセット印刷をご指定ください。
- 上質紙・クラフト紙等、表面の粗い素材に印刷すると部分的に色がかすれることがあります。
- 透明素材に印刷すると裏が透けて見えます。白色を下地に印刷することで防ぐことが出来ます。
- イラストレーターのバージョンは『8〜CS5』です。
- 文字は必ず『アウトライン化』してください。
- 『トンボ』または『仕上がり線』を入れてください。
- ホームページで使用している画像や、エクセル、ワードなどに貼り付けてある画像は、解像度が低いため印刷には使用できません。
- メール入稿時、大容量データの場合は『宅ファイル便』『おくりん坊』等の『インターネットファイル転送サービス』にて送信してください。